ペプチドとは?プロテインやアミノ酸との違いを説明します!

ペプチドとは?プロテインやアミノ酸との違いを説明します!

サプリメントや健康食品でみかけるペプチドという言葉ですが、ペプチドとは何でしょうか?プロテインやBCAAなどのアミノ酸とどう違うのでしょうか?ペプチドのすばらしい効果についてもご紹介いたします。

ペプチドとは?


ペプチドとは、プロテインとアミノ酸の中間の大きさの形をした成分のことです。

プロテイン(を分解) → ペプチド(を分解) → アミノ酸

プロテインは一般的にアミノ酸が50〜100個以上連結した状態の大きさを言います。ペプチドはアミノ酸が2個〜50個未満で連結した状態を言います。

    • アミノ酸が2個だけ連結したものをジペプチド

    • アミノ酸が3個だけ連結したものをトリペプチド

    • アミノ酸が4個だけ連結したものをテトラペプチド

    • アミノ酸が5〜10個程度連結した状態をオリゴペプチド

    • アミノ酸が10〜50個程連結した状態をポリペプチド


と言います。

プロテインかペプチドかというのアミノ酸の連結数によって分かれます。

プロテインやアミノ酸に比べて、ペプチドは近年製造技術が進歩して作られるようになった成分でペプチドの種類も多種多様です。そしてそのすばらしい効果についてもだんだん知られるようになってきました。

ペプチドの種類について


よく知られているペプチドとは、イワシや大豆、牛乳などを細かく分解してつくられるものがほとんどです。イワシペプチドは血圧を安定する働き、大豆ペプチドは丈夫な体を作りたいとき、ミルクペプチドは睡眠障害ストレスに働きがあると言われています。

これまで分かっているだけでアミノ酸は数百種類以上ありますから(たんぱく質を構成するアミノ酸は20種類)、これからアミノ酸が2個以上の組み合わせのペプチドを作っていくと、実に無数のペプチドの種類を生み出すことができるでしょう。

プロテインやアミノ酸との効果の違い


では、ペプチドが注目をあびているのはなぜでしょうか?

ペプチドはアミノ酸が2個以上連結してできた成分であることはすでにご紹介しました。プロテインやアミノ酸と大きさが違うこと、ここにペプチドの最大の効果が隠されています。そして最もインパクトのあるペプチドはアミノ酸が2個連結したジペプチドと、アミノ酸が3個連結したトリペプチドになります。では、その効果とは?

ジペプチド、トリペプチドはアミノ酸単体より効率が良く吸収スピードが早い


アミノ酸は人体の腸の部分で吸収され、筋肉に作用します。アミノ酸は“アミノ酸トランスポーター”という輸送体で運搬されます。この時に運べるアミノ酸は1つずつです。

ジペプチドとトリペプチドはペプチドトランスポーターという輸送体に乗って2〜3個のアミノ酸を同時に効率よく運ぶことができます。

さらにペプチドトランスポーターはアミノ酸トランスポーターよりも速度が早いのが特徴です。ジペプチド、トリペプチドに関しては運搬できる量も多く運搬スピードまでも早いのです。

プロテインより吸収スピートが早い


プロテインはアミノ酸の逆で、アミノ酸が50個以上つながった成分です。分子のサイズが大きいため、腸で吸収される前に分解工程が必要で吸収までに時間が非常にかかります。プロテインは胃腸の消化液で小さく分解され、ジペプチド、トリペプチド、またはアミノ酸の状態になってからようやく吸収されます。

つまり、プロテインを摂取するよりも、初めからジペプチド、トリペプチドを摂取した方が、圧倒的に吸収スピードが早まるのです。

※吸収スピード、吸収効率が要求される理由は、

    • 運動前や運動中にプロテインを摂取すると消化の必要が生じて胃腸に負担をかける。

    • ゴールデンタイムと呼ばれているトレーニング後30分以内にプロテインを摂取しても実は吸収のピークは30分以内に起きずかなり後になるためゴールデンタイムを活用できていません。このタイミングでアミノ酸を素早く吸収できれば、筋肉の疲労回復が期待できます。


素早く効率的な効果が期待できるペプチド商品


“サプリメントといえばアミノ酸”という宣伝文句を、これまで何度も聞いたことがあるはずです。しかし、ペプチドの効果をひも解いてみると、ペプチドにはアミノ酸を素早く効率的に吸収する効果があることがわかりました。

ペプトフォース

PPNでは、ペプトプロというペプチドを90%配合した、ペプトフォースをご用意しています。元々オリンピックアスリートのために開発された商品ですので、ぜひお試しください。

トレーニングを構成する各要素を無料メルマガで徹底解説

Training Image

トレーニング方法がいまいちよく分からずに悩んでいる方に向けて、一から基礎を学べる約60回の無料メルマガ講座です。

講師は2011年〜2023年の間、全日本選手権パワーリフティング105kg級(フルギアカテゴリー)で12連覇を達成したPPN代表 阿久津貴史(2004年〜NSCAストレングス&コンディショニングスペシャリスト)です。現在は東京都立大学 大学院 人間健康科学研究科 知覚運動制御研究室に所属して、パワーリフティング種目の運動制御に関する研究をしています。

メッセージ: 「これまで幾度となく試練を乗り越えて来たからこそお伝えできる内容も配信しております。全部で60回以上配信されますので、何かしら活かせることがあるかと思います。現在は無料で配信しておりますので、ぜひこの機会をご活用ください。」

▼無料購読をご希望の方は、以下からアドレスを登録ください。

この投稿をシェアする