オリンピック選手用に開発されたペプトプロとは?

オリンピック選手用に開発されたペプトプロとは?

ペプトプロは、オリンピックオランダ選手たちのために独占開発されたペプチドのことです。近年では、ようやく日本でもペプトプロが取り扱われるようになりました。今回はペプトプロの特徴とメリットをご紹介します。

ペプトプロとは?


ペプトプロとは、2個のアミノ酸がペプチド結合したジペプチド、3個のアミノ酸がペプチド結合したトリペプチドというペプチドでそのほとんどが構成されています。市場に多くあるペプチド製品は大豆由来(大豆ペプチド)やホエイたんぱく由来(ホエイペプチド)がほとんどですが、ペプトプロはカゼインたんぱくを特殊な酵素(特許取得)で2回に渡ってジペプチド、トリペプチドまで分解したアスリート用のペプチド原料です。カゼインたんぱくはそのままだと吸収が遅いタイプのたんぱく質です。

ペプトプロの特徴


ペプトプロのすばらしい特徴について2つご紹介します。

アミノ酸よりも効率よく運ばれる


ペプトプロは、同時に2~3個のアミノ酸を効率よく運ぶことができます。その秘密は、ペプトプロに含まれるジペプチド、トリペプチドだけを運ぶ輸送体(ペプチドトランスポーター)の特徴によります。

具体的には、BCAAなどのアミノ酸を運ぶアミノ酸トランスポーターはアミノ酸を1個しか運べないのに対し、ペプチドトランスポーターは1度に2~3個もアミノ酸を運ぶというすばらしい特徴があります。アミノ酸が2個結合したジペプチド、アミノ酸が3個結合したトリペプチドのまま運べるからアミノ酸を同時に2〜3個も運搬できるという訳です。

ジペプチド、トリペプチドはアミノ酸よりも吸収スピードも早い


ペプトプロのペプチドトランスポーター輸送は、アミノ酸輸送より吸収力が高いのが特徴です。例えば、ある種類の疾患により腸粘膜の吸収機能が低下している状態でも、ペプチドの吸収率は安定しています。ペプトプロの吸収率の高さは、窒素源として、アミノ酸よりさらに有効といえるでしょう。

ペプトプロのメリットとは?


ペプトプロのメリットにはどんなものがあるでしょうか?

メリット1.筋肉量増加・疲労回復のスピード向上


ペプトプロは、アミノ酸トランスポーターより吸収速度が約2倍早くなっています。ペプトプロを起床時や空腹時、スポーツの時に体内に取り入れることで、素早い筋肉へのたんぱく質補給が期待できます。

メリット2.他のたんぱく質源に比べてより多くの筋肉量増加が期待できる


先ほどご紹介したとおり、ペプトプロはアミノ酸トランスポーターより約2~3倍の量のアミノ酸を取り入れることができます。スポーツアスリートが一番気にかける、カロリー制限や減量中にも関わらず、筋肉量増加が期待できます。(Demling R,DeSanti L, Effect of a hypocaloric diet,increased protein intake and resistance training on lean mass and fat loss in overweight police officers.Annals of Nutrition and Metabolsim 44:21-29(2000).)

メリット3.早い効果が期待できる


カゼインのペプチドは、これまで主流だったホエイのアミノ酸組織より、タンパク質合成と筋肉の成長を刺激することが分かっています。肉体改造で早い結果を出したい人は、ペプトプロを毎日摂り入れ、筋力トレーニングを続けることにより、ホエイ派より早い結果を得ることができるでしょう。

メリット4.お腹にやさしい


ホエイタンパク質を摂りすぎると、乳糖不耐症の方は下痢などの問題を引き起こす場合があります。しかし、ペプトプロは激しい運動中に摂取しても、下痢や消化不良を起こす心配がほとんどありません。お腹が弱い人でも、毎日安心して摂取できる成分になっています。

ペプトプロを90%配合したペプトフォース


オリンピックのアスリートのためだけに開発されたペプトプロですが、プロテインという形で、だれでもこのすばらしい効果を実感できるようになりました。

ペプトフォース

PPNではこのペプトプロを90%配合したペプトフォースをご提供しています。ペプトプロは、まさに次世代のタンパク質。驚くべきご体感を体験してください。ご興味があればどうぞ下記バナーをクリックして詳細情報をご覧ください。

トレーニングを構成する各要素を無料メルマガで徹底解説

Training Image

トレーニング方法がいまいちよく分からずに悩んでいる方に向けて、一から基礎を学べる約60回の無料メルマガ講座です。

講師は2011年〜2023年の間、全日本選手権パワーリフティング105kg級(フルギアカテゴリー)で12連覇を達成したPPN代表 阿久津貴史(2004年〜NSCAストレングス&コンディショニングスペシャリスト)です。現在は東京都立大学 大学院 人間健康科学研究科 知覚運動制御研究室に所属して、パワーリフティング種目の運動制御に関する研究をしています。

メッセージ: 「これまで幾度となく試練を乗り越えて来たからこそお伝えできる内容も配信しております。全部で60回以上配信されますので、何かしら活かせることがあるかと思います。現在は無料で配信しておりますので、ぜひこの機会をご活用ください。」

▼無料購読をご希望の方は、以下からアドレスを登録ください。

この投稿をシェアする