三浦さん、いつも大変お世話になっております。本日はご多用の中インタビューを受けて頂き誠にありがとうございます。最初に自己紹介をお願いできますか?カヌースプリントという競技に関しても教えて頂ければ幸いです。
カヌースプリント競技をしている三浦伊織.23歳です。山梨県出身で現在は鹿児島県体育協会に所属してカヌーをしています。 カヌースプリント競技の簡単な説明ですが、決められた距離のレーン(水路)で、複数の艇が一斉にスタートして最短時間で漕ぎ、速さを競う競技です。距離は1000m・500m・200mがあり、また、カヌースプリント競技はオリンピック種目にもなっております。
カヌーを始めたきっかけとカヌーのキャリアを教えていただけますか?また他のスポーツのキャリアもあれば是非教えてください。
カヌーを始めたきっかけは、中学校の先生がカヌーを教えていてその先生に誘われてカヌーを始めました。それまでは2歳から11歳まで水泳.8歳から15歳までサッカーをやっていました。そしてサッカーをやりきり高校からカヌースプリント競技を始めました。
カヌーをしてきて一番嬉しかったこと、悔しかったことを教えてもらえますか?またそれはどのような経験でしたか?カヌー競技の醍醐味も教えて頂ければ幸いです。
嬉しかった事は、レースで1位を獲れた時です。どんな大会でもほとんどの選手が自分よりも体格が大きいなかで勝負をして勝てた時は気持ちがいいです。また、日本を代表して世界大会へ行って外国の選手と繋がれる所も嬉しさがありますね。 悔しかったのは、高校生の時に出場したアジア選手権で0.04秒差で2位になった事です。自分も、会場で見ていた監督も勝てたのかわからないまま結果が出た時、勝ちきれない悔しさを感じました。ですが、自分のような体格でも外国の選手と戦える事ができるんだという証明もできました。
三浦選手はカヌー選の中では体格が小さいということですが、身長と体重を教えていただけますか?ちなみに平均的な選手はどのくらいあるのでしょうか?またそのハンデを克服するためにどのようなことを意識したり取り組みをされているのでしょうか?
体格のハンデですが、自分は身長164センチ体重75kgですが、 他のカヌーの選手は平均175センチくらいはあると思います。 ハンデをどう克服していくかですが、体格が小さいからこそ体を動かす時に力が速く伝わったり思った通りに動かせる所がメリットだと思っています。 そこのメリットを活かしていければと考えています。 トレーニングの具体的な取り組みとしてはウェイトトレーニングをする時は前の週扱っていた重りよりも+5キロ追加してトレーニングをする。など常にレベルアップした練習をする事を意識しています。
目標と今の課題は何ですか?
目標と課題は、現在は3月28日に行われる大会で優勝してロシアワールドカップへ行く事を目標に活動しています。課題は速くトップスピードまで乗せる事とそのスピードをなるべく落とさないようにゴールをするということです。カヌーはスタート時は止まった状態でスタートをするのでスタートダッシュも重要なポイントとなります。
それに対してどのように取り組んでいますか?差し支え無ければ教えていただけますか?
その目標に対して自分は200mの競技になるのでスタートの練習とスピードをゴールまで維持する練習をしています。
普段どのような1週間を過ごしていますか?知りたい方も多いと思うのでこちらも差し支え無ければ教えていただけますか?
普段は午前・午後とトレーニングがあり7日のうち平日半日オフが1回と日曜日がOFFになります。 午前中の練習がおわったら食事を取り昼に睡眠を取っています。そして、午後の練習に取り組むという毎日です。
試合に向けてピーキングはされますか?もしされるのであればどのような内容で、どのくらいの期間されるのか差し支えなければ教えていただけますか?
調整は大会前にはピーキングをしています。自分はピーキングを長めに設定し、徐々に疲れを抜いていきます。12日前ぐらいから練習量を、徐々に落としていき大会前は疲れを残さない軽めの練習をして大会に挑んでいます。 カヌーの会場では海だったりダム湖だったりいろんなところで大会があるので慣らしが必要な時は少しボリュームのある練習も入れる事があります。
2020年はどのような一年でしたか?
この1年は自分と向き合う時間が長い1年であり成長できた1年でした。 予定されていた大会も中止となりオフシーズンが長く続いた感覚がありました。それもあって自分の課題に費やす時間も増えて良い期間にする事ができました! 長い間大会がなかったので3月28日の大会が楽しみです。
選手生活を送る上で何を大切にしていますか?
選手生活で大切にしていることは食事と睡眠です。練習を一生懸命するのはもちろんですが、その後の食事からの栄養もしっかりと摂る事、そして、寝て休む事を大切にしています。寝る事で体もリフレッシュできて次の練習へ集中できます。
カヌー選手としての最終目標や夢を教えていただけますか?
最終目標はオリンピックへ出場することです。カヌースプリント競技はオリンピック種目になっているのでこの競技をしているなら最高峰のオリンピックへ行きたいと考えています。
最後にファンの皆さんへメッセージをお願いできますか?
いつも応援ありがとうございます。結果で恩返しできるよう頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
本日はありがとうございました!
三浦伊織選手プロフィール
2021年カヌースプリント海外派遣選手選考会k-1 200m優勝
東京オリンピック国際出場枠最終選考会5月20日ロシア/バナウル出場決定