00X’の名前に入っているAAA(トリプリエー)の名前の由来をご存知でしょうか?
この3つのAは、アナボリック、アンチカタボリック、ATPチャージと最高レベルのAAAランクを掛け合わせて名付けられました。
アナボリックの意味はタンパク同化(筋肉を増やすこと)、アンチカタボリックはタンパク異化防止(筋肉の分解を阻止すること)を意味します。多くの筋肉を必要としない持久系アスリートさんにとっても身体をタンパク同化状態に維持しておくほうが持久面、リカバリー面に影響してきます。
試合の残り数分や、ハードな練習の最終局面でもっと体力があればと思うことはないでしょうか?こういった後半の体力にダイレクトに影響するのが運動している正にその時の栄養戦略です。
本日から数回にわたって(メルマガで配信)、運動中の栄養戦略について一緒に再学習していきたいと思います!
まずは00X’AAA+ALPHAに配合されている成分のおさらいです。
✅ スポーツ栄養学の研究で最適とされる糖質とタンパク質の黄金比率は3〜4対1。同時摂取だからこそ運動中のエネルギー供給とリカバリーをよりパワーアップすることが可能です。
✅ 選択する糖質で結果は変わります。クラスターデキストリン®は一般的なデキストリンよりも胃の通過速度が速く、持続的なエネルギー供給を実現。スイマーを対象にした研究で、クラスターデキストリン摂取群はブドウ糖摂取群よりも運動持続時間が約1.78倍向上。糖質ならなんでも同じということはありません。
✅ 選択するタンパク質でも結果は変わります。ジペプチドと遊離アミノ酸を同時摂取することでより効率のよいタンパク質補給が可能になります。ホエイプロテインは消化過程が必要なので運動中には適しません。
✅ ActiGin®︎はトレーニング後のグリコーゲン回復を約370%に向上。
✅ elevATP™️は筋肉のATPレベルを最大330%向上。
✅ RIBOSEでATP合成を促進
持久力の向上や運動後の素早い回復をサポートします。特に、高強度のトレーニングを行うアスリートにとって重要なエネルギー供給源です。
✅ PureWay-C®︎は通常のビタミンCよりも高い吸収率を誇り、血中から細胞への取り込みが優れています。これにより、酸化ストレスを軽減し、免疫機能や筋肉のリカバリーをサポートします。
✅ ビタミンB群がエネルギー代謝をサポート
ビタミンB群は、ATP生成のための重要な補酵素として働き、エネルギー代謝を活性化させます。
限界まで追い込むトレーニング日、練習日にお役立てください。
▼ 詳細はこちら